予防医療とは
「予防医療」という
言葉をご存じでしょうか?
これは、病気の発症や老化を予防し、その進行速度を遅らせることを目指した医療の考え方です。病気になる前に積極的に健康状態を管理し、リスクを減らすことで、病気を早期に発見したり、そもそも発症を防ぐことを目的としています。
予防医療は、健康を維持するための重要なアプローチとして注目されており、従来の病気が進行してから治療する医療とは異なり、日常生活の中で健康を守ることに重きを置いています。
定期的な健康診断や検査を通じて、病気が進行する前に異常を発見し、早期の対応をすることで、健康を長く保つことが可能なのです。

- あやこいとうクリニックの予防医療
5つの治療法で体内・
体外両面からのアプローチ
予防のその先へ。
あなたの可能性を最大化!
当院ではナチュラルホルモン補充療法、
分子栄養療法、点滴治療、食物アレルギー、ストレスコントロールの
大きく分けて
5つの治療法により、身体の内面からの
予防医療・アンチエイジングと
MEDICAL LAB代官山と提携し身体の
外からのアプローチも行っております。
少しでも体調の変化でお悩みの方は、
あやこいとうクリニックに
ご相談ください。

体内アプローチ

各種検査
原因は検査で見つけ出す
現在のお身体の状態や、不調の原因をつきとめるための検査メニューを豊富に取り揃えております。ホルモン検査やフードアレルギー検査、腸内環境検査など様々な検査を行うことで、患者様お一人おひとりのお身体の状態をしっかり把握した上で最適なアプローチ方法をご提案することが可能になります。

ナチュラルホルモン補充療法
(NHRT)
日々の生活に活力と若々しさを取り戻す
最も安定している30代のホルモン値を目標に、老化の改善や病気を「予防する」、という発想の予防医療・アンチエイジング医療です。
体内で不足しているホルモンを、化学的に合成されたものではなく、自然由来のナチュラスホルモンを用いて補充する治療法です。
主に、加齢や更年期に伴うホルモンの変動や不足を補うために行われます。

分子栄養療法
今のサプリメント、本当にご自身の
健康状態に合っていますか?
サプリメントは、日常の食事では摂取しきれない栄養素を補給できる手軽な方法です。
しかし、万人が同じ栄養素を摂取すれば、同じ効果が認められるとか、むやみに摂取すれば良いというものではありません。
「栄養素をバランス良く摂ることで、健康状態を維持・改善する」という発想の療法で、血液・尿検査結果に基づき、オーダーメイドで高品質な医療用サプリメントを処方します。

栄養補給(点滴治療)
効果絶大! 若々しさと健康を
保つサポート
点滴治療は、静脈内もしくは皮下に直接、ビタミン郡やプラセンタなどを注入することで内服よりも効率的に有効成分を摂取する治療法です。
当院ではアロマが漂う個室でリラックスしながら二日酔い対策~ビタミンC大量点滴(当院では、点滴前にG6PD検査も実施)まで、症状やご希望に合わせた点滴治療をお受けいただけます。

体外アプローチ

MEDICAL LAB代官山
健康な体づくりに運動は欠かせません。
当院のすぐ向かいにある、「MEDICAL LAB代官山」では
ピラティス・機能改善・体力アップなどの様々なグループレッスン、お一人お一人の悩みや変わりたい気持ちに寄り添ったパーソナルトレーニングまで、専門トレーナーがサポートいたします。
一般的な予防医療の3段階
予防医療には大きく分けて「一次予防」「二次予防」「三次予防」の3段階があります。
それぞれ異なる目的とアプローチがあり、それらを組み合わせることでバランスの取れた健康づくりをサポートします。
一次
予防
健康増進

病気の発症を未然に防ぐための
取り組みです。
バランスのとれた食事や運動習慣、禁煙など日常生活に取り入れることで、健康を維持し、病気のリスクを大幅に減らすことを目的としています。
二次
予防
早期の診断と治療

病気の早期発見・治療するための
取り組みです。
定期的な健康診断や各種の検査を受けることで、症状が現れる前に異常を発見し、病気が重篤化する前に治療の成功率を高め、また合併症のリスクを減らすことができます。
三次
予防
リハビリテーション

すでに発症した病気の進行を抑え、
再発を防ぐための取り組みです。
リハビリテーションや生活習慣の再調整、再発防止のための薬物療法などが含まれます。
健康な日常生活を取り戻すために重要な役割を果たします。
あやこいとうクリニックの
予防医療は、一次予防と
二次予防に特化。
元の状態を超え、さらなる
健康と活力を目指します。
予防医療の中でも、一次予防と
二次予防は特に大切です。
当院では一次予防と二次予防に特化し、
元の状態より更に上を目指すための
治療をいたします。
一次予防では、日々の生活習慣を見直すことで病気のリスクを減らします。
例えば、バランスの取れた食事、適度な運動、そしてストレスケア。これらはすぐに始められる小さなステップですが、続けることで将来の健康を大きく守る力になります。
二次予防は、定期的な健康診断や検査で病気の早期発見を目指すもの。病気を早く見つけることで治療の選択肢が増え、効果も高まります。特に、がんのような重大な病気では、早期発見が命を救うカギになります。
「なんとなく体調が気になる」「自分の健康状態をしっかり知りたい」という方は、一度検査を受けてみませんか?当院では、あなたの今の状態を把握し、健康維持のための具体的なアドバイスをご提案します。
予防医療を取り入れることは、未来の自分への最高の投資です。より元気で輝く毎日を目指して、一緒に健康を守りましょう!

予防医療で
ご対応できること一例

01
なんだかだるい
寝込むほどでもないけど「だるい」「やる気がでない」「不調が続く」などの原因不明の症状がある患者さまの場合は、当院ではまずは各種検査をおすすめしております。
細かな項目まで検査できる豊富な検査メニューを取り扱っておりますので、不調の原因を数値で特定し、最小限で最適な治療方法をご提案いたします。

02
更年期障害
男性も女性もある更年期の様々な症状。
更年期障害は加齢によって性腺ホルモンの低下することが原因で、様々な心身の不調が出てきます。
当院ではホルモンを生み出す項目まで含め約20種類以上を検査しますることによって、患者さまお一人おひとりの状態を見極めた上で、ナチュラルホルモン補充療法と分子栄養療法の内、最適なオーダーメイド医療を提案いたします。

03
妊娠前検査
「健康な母体で赤ちゃんを育むために」
「出産後の赤ちゃんの健康リスクを軽減するため」
これから妊娠をお考えの方に受けて頂ける予防医療です。
当院では、プレナタルの観点からフードアレルギー検査 、ホルモンバランス検査 、分子栄養検査の3つの検査を実施。
検査結果を総合的に判断して、患者様に本当に必要なプレナタル・ケアをご提案いたします。
- なんだかだるいな
- 前とは何か違う
そんな小さな体調の変化でも、
不調が続けば気持ちも沈み、
日々の生活の質を
下げてしまいます。
体は正直です。ちょっとしたサインを見逃さずに、
早めの対策を取ることが健康維持のカギとなります。
少しでもお悩みの方は、
お気軽にあやこいとうクリニックに
ご相談ください。

カウンセリングのご予約は
こちらから
あやこいとうクリニック
ご予約・ご相談は
こちらから


受付時間 / 月火水金土 10:00~18:00
日祝 10:00~14:00
WEBでご予約はこちら


メールでのお問い合わせはこちら