ブログ

代官山の美容クリニックが推奨する、医師・薬剤師開発サプリメントで叶えるインナーケア

2025.09.30

当院ではレーザー治療や注入療法などの
美容施術を行っていますが、
その効果を長く保つためには
「体の内側からのケア=インナーケア」が
欠かせないと考えています。

肌荒れが治らない

高価な化粧品でも効果を感じにくい

疲れが取れず美容施術の効果が出にくい

その背景には、
現代の忙しい生活や偏った食事で不足しがちな
ビタミンやミネラルの欠乏
いわゆる“隠れ栄養失調”が関係していることも少なくありません。

鏡を見るたびにため息が出るような肌トラブルや、
何をしても抜けない慢性的な疲労感。

そのお悩みの背景の多くに
この“隠れ栄養失調”になっていることがあげられます。

そこで当院では、数あるサプリメントの中から、
医師・薬剤師がご自身の家族のために開発した
「医源堂」のオリジナルサプリメントをご用意しています。

目次

医師・薬剤師が開発した『医源堂』サプリメントを選ぶ理由

医学的根拠に基づいた処方設計

このサプリは医師と薬剤師が
身体のメカニズムを熟知した上で、
どの栄養素をどれくらい配合すれば
効率的に作用するのかを徹底検討。

吸収率や体感まで計算された、
まさに医療レベルの処方設計です。

口にするものだからこそ、徹底した安全性

使用する原料は厳しい基準をクリアしたものだけ。
食経験、安全性試験データ、
第三者機関の検証まで確認し、
医師と薬剤師が本当に安全と判断した素材のみを
世界中から厳選しています。

毎日続けられる「体感」へのこだわり

味・飲みやすさ・実感を重視し、
開発段階でスタッフや患者様にモニターしていただきました。
血液データの比較など客観的な検証も行い、
飲み続けたくなるサプリを実現しています。

医薬品レベルの安心安全な品質管理

製造は日本国内のGMP認定工場にて実施。
原料受け入れから出荷まで厳格に管理され、
毎日安心して摂取できる品質を保証します。

美容施術と相性抜群!美肌づくりに欠かせないインナーケア

美容医療は外側からのアプローチとして効果的ですが、
その効果を長く持続させるには内側からの
栄養サポートが必須です。

代表的な成分をご紹介します。

ビタミンCで透明感のある肌へ

コラーゲン生成を助ける必須栄養素。
抗酸化作用でシミ・そばかすを防ぎ、
紫外線ダメージから肌を守ります。

ビタミンB群で疲労回復と肌のターンオーバーをサポート

不足すると肌荒れやニキビの原因に。
エネルギー代謝を助けることで
慢性的な疲労感の軽減にもつながります。

ミネラル(亜鉛・鉄など)でホルモンバランスを整える

鉄分不足は顔色の悪さやくすみにつながり、
亜鉛は髪や皮膚の再生に不可欠。
美と健康を支える重要な栄養素です。

医源堂からのメッセージ

「家族にいつまでも健康でいてほしい」
――そんな想いから生まれたサプリメントです。

医源堂では、
栄養素不足による不調や病気を予防し、
治療に栄養を取り入れることで
QOL(生活の質)を高めるお手伝いをしています。

医師・薬剤師の専門知識と愛情から誕生したサプリメントを、
ぜひ皆様の毎日にお役立てください。

私たちあやこいとうクリニックは、
この「家族を想う心」こそ、
患者様一人ひとりの悩みに真摯に寄り添う当院の理念と
深く重なるものだと感じています。

この想いが詰まったサプリメントだからこそ、
自信を持って皆様におすすめしています。

今日から始める、攻めのインナーケア

始めてみたいけど自分に合うサプリが分からない

そんな方も
当院のスタッフが症状やライフスタイルに合わせて
最適なご提案をいたします。

当院へ受診したことがある方は、
こちらよりご注文をお願いします。

https://www.ayakoitoclinic.com/order/

また、当院を受診したことがない方も、
医源堂サプリメントは
あやこいとうクリニックの
オンラインショップから購入可能です。

詳細は以下よりご覧ください。

https://www.ayakoito.shop/

03-6455-1337

受付時間 / 月火水金土 10:00~19:00
    木日祝 10:00~15:00

WEBでご予約はこちら

「予防医療」「アンチエイジング」「その他美容医療」
「予防医療」「アンチエイジング」「その他美容医療」

メールでのお問い合わせはこちら

この記事を監修した人

いとうあやこ

院長

昭和大学医学部卒業後、昭和大学病院形成外科に入局・勤務。
日本医科大学高度救命救急センター、都立荏原病院整形外科勤務。
その後、昭和大学病院及び関連施設病院にて形成外科勤務。
福島県太田西の内形成外科、横浜市北部病院外科内形成外科、
顕微鏡院元氣プラザ内形成外科勤務を経て、松倉クリニック 副院長就任。

2011年 自由が丘にて「あやこいとうクリニック」開業、院長就任。
2013年 「医療法人社団Xanadu あやこいとうクリニック」開設、管理者就任。
2017年 「あやこいとうクリニック」代官山に移転。
千葉大学形成外科・昭和大学形成外科及びスポーツ運動科学研究所兼任講師就任、日本形成外科評議委員、日本美容外科学会(JSAPS)評議委員就任。
2023年 「あやこいとうクリニック」代官山にて拡張移転、現在に至る。

instagram
目次