ブログ

【薬剤師監修】代官山美容クリニック採用サプリ「ビタミンC/B PQQプラス」を徹底解説!”高容量”ビタミンが選ばれる理由

2025.10.07

最近、肌のハリ不足やシミが気になる…

しっかり寝ても、疲れが抜けない…

ストレスが多くて、食生活も不規則…

もし、あなたがこのような悩みを抱えているなら、
その原因は単なるビタミン不足ではなく
圧倒的なビタミン不足かもしれません。

そんな方に
当院が採用している医療機関専売サプリメント
「ビタミンC/B PQQプラス」です。

目次

皮膚科の視点から見たビタミンCの重要性

なぜ、市販品の何十倍もの”高容量”ビタミンが必要なのか?

皮膚科診療では、
ニキビ・肌荒れ・シミといった
悩みを抱える患者様が多くいらっしゃいます。

これらの症状の背景には、
紫外線やホルモンバランスに加えて
慢性的なビタミン不足が関わっているケースも少なくありません。

特にビタミンCやビタミンB群は
肌のターンオーバーや炎症抑制に深く関与しており、
皮膚科治療の効果を高めるためにも重要な栄養素です。

その科学的根拠と美と健康への確かなアプローチについて
薬剤師監修のもと詳しくご紹介します。

「ビタミンC/B PQQプラス」とは?

1.水溶性ビタミン9種類をまとめて摂取

ビタミンC・ビタミンB1・B2・B6・B12・ナイアシン・パントテン酸・葉酸・ビオチン
といった必須ビタミンをまとめて摂取可能

さらに、サポート成分として
糖転移ヘスペリジン核酸DNANaPQQ(ピロロキノリンキノン)
といった美容サポート成分も配合。

2.圧倒的な高配合量

特にビタミンCは2000mgを配合。
市販サプリの10倍以上に相当し、血中濃度をしっかり高めます。

これは、ノーベル賞を2度受賞したライナス・ポーリング博士が提唱した
「高用量ビタミンC摂取」の考え方にも基づいています。

3. 健康と美容に直結する働き

  • コラーゲン合成のサポート → シワやたるみ予防
  • メラニン沈着抑制 → シミ予防
  • 免疫・代謝サポート → ウイルス対策や疲労回復
  • ミトコンドリア活性化(PQQの効果) → 細胞から若々しさを支える

【最重要】なぜ市販品の”何十倍”ものビタミンが必要なのか?

このサプリメントの最大の特徴は、
下の比較表からもわかる通り、
市販品を圧倒する”高容量”な成分配合です。

「こんなに多く摂って大丈夫?」と
不安に思うかもしれませんが、
これだけの量が必要な明確な理由があります。

理由1:少量では血中濃度が上がらない

ビタミンCを例に見てみましょう。
下のグラフは、摂取量による血中ビタミンC濃度の上昇を示したものです。

緑の線(1回200mg摂取)では、血中濃度はわずかにしか上昇しません。
しかし、オレンジの線(1回2000mg摂取)では、
血中濃度が劇的に増加しているのがわかります。

つまり、一般的なサプリメントのように少量ずつ摂取しても、
体感できるほどの効果を得るのは難しいのです。

高容量で一気に摂取することで、
初めて体内の隅々までビタミンを届けることができます。

理由2:美容への利用は“後回し”にされる

ノーベル賞を2度受賞したライナス・ポーリング博士が提唱したように、
ビタミンCにはウイルス対策や生活習慣病の予防など、
生命維持に欠かせない重要な働きが数多くあります。

体内に取り込まれたビタミンCは、
まずそれら生命維持活動に優先的に使われます。

そして、余った分がようやく、
コラーゲン生成(ハリ・弾力UP)や色素沈着予防(シミ対策)といった、
いわゆる”美容”の仕事に回されます。

つまり、摂取量が少ないと、生命維持だけで使い切ってしまい、
いつまで経っても美肌のためのビタミンCは不足したまま。
「シワやシミができてしまう」という事態に陥るのです。

だからこそ、美容効果を期待するなら、
“溢れ出るほど”のビタミンを摂取し、体内を常に満たしておくことが
何よりも重要なのです。

安全性について
本サプリメントは、厚生労働省が定める「毎日摂取し続けても健康に害がない上限量(耐容上限量)」をしっかり守って設計されていますので、毎日安心してお飲みいただけます。

【豆知識】ハリのある肌は「タンパク質+ビタミンC」で作られる

肌の弾力を支えているのは、
バネのような「3重らせん構造」をしたコラーゲンです。

この特殊な構造をしっかり作るためには、
アミノ酸(プロリン、リシン)が、ビタミンCの力を借りて
「ヒドロキシプロリン」「ヒドロキシリジン」という形に
変化する必要があります。

丈夫な皮膚を作るためには、
タンパク質とビタミンCが必要不可欠です。

両方を一緒に摂ることで、
より健康で丈夫な肌を維持することが可能になります。

プロテインなどでタンパク質を意識して摂っている方も、
ぜひビタミンCを一緒に摂取することを心がけてください。

美肌への効果が格段に変わってきます。

ビタミンの働きを加速させる3つの強力サポート成分

「ビタミンC/B PQQプラス」の真価は、
ビタミンの働きを最大化する独自のサポート成分にあります。

糖転移ヘスペリジン(ビタミンCのパートナー)

ミカンの皮などに含まれる成分で、
ビタミンCの消耗を抑える働きがあります。
しかし、通常は吸収が非常に悪いのが難点でした。

本製品では吸収性を格段に高めた「糖転移型」を採用しているため、
効率的にビタミンCをサポートします。

核酸DNA(若々しさの源)

代謝調整機能が知られており、
ビタミンと一緒に摂ることで、
きれいな肌の構築を土台からサポートします。

PQQ(とっておきの成分)

アメリカでは認知度が高く、
母乳にも含まれる注目の成分です。

体内でエネルギーを作り出す「ミトコンドリア」を増やし、
活性化させる働きが報告されています。
まさに、体を細胞レベルから活性化させ、若々しさへ導く”隠し玉”です。

分子栄養学に詳しい伊藤あやこ医師からのコメント

15年以上患者さんを診ていますが、
タンパク質が足りている方はいても、
ビタミンCが十分足りている方は非常に稀です。

ストレスの多い現代人は、
体内でビタミンCを生成できる動物
(例:ネズミはストレス下で1日3000mg生成)よりも、
はるかに多くのビタミンCを必要としていると考えられます

まとめ:本気で美と健康を考えるなら”高容量ビタミン”という選択を

「ビタミンC/B PQQプラス」が多くの専門家から支持される理由は、

  • 科学的根拠に基づく”高容量“設計
  • ビタミンの働きを最大化する”サポート成分
  • 専門家が処方した”オリジナル配合

という、結果を追求した設計思想にあります。

市販のサプリメントで満足できなかった方、
内側から根本的にコンディションを整えたい方は、
ぜひこの”高濃度ビタミン“というアプローチを
試してみてはいかがでしょうか。

「ビタミンC/B PQQプラス」は、
美容クリニックでの施術サポートはもちろん、
渋谷区代官山の整形外科・形成外科・皮膚科クリニックとして
皮膚科診療にも役立つインナーケアサプリメントです。

ニキビや肌荒れ、シミ改善をサポートし、
健康で美しい毎日を応援します。

こちらは医療機関専売品となりますので、
ご興味のある方は以下のリンクよりお求めください。

https://www.ayakoito.shop

03-6455-1337

受付時間 / 月火水金土 10:00~19:00
    木日祝 10:00~15:00

WEBでご予約はこちら

「予防医療」「アンチエイジング」「その他美容医療」
「予防医療」「アンチエイジング」「その他美容医療」

メールでのお問い合わせはこちら

この記事を監修した人

いとうあやこ

院長

昭和大学医学部卒業後、昭和大学病院形成外科に入局・勤務。
日本医科大学高度救命救急センター、都立荏原病院整形外科勤務。
その後、昭和大学病院及び関連施設病院にて形成外科勤務。
福島県太田西の内形成外科、横浜市北部病院外科内形成外科、
顕微鏡院元氣プラザ内形成外科勤務を経て、松倉クリニック 副院長就任。

2011年 自由が丘にて「あやこいとうクリニック」開業、院長就任。
2013年 「医療法人社団Xanadu あやこいとうクリニック」開設、管理者就任。
2017年 「あやこいとうクリニック」代官山に移転。
千葉大学形成外科・昭和大学形成外科及びスポーツ運動科学研究所兼任講師就任、日本形成外科評議委員、日本美容外科学会(JSAPS)評議委員就任。
2023年 「あやこいとうクリニック」代官山にて拡張移転、現在に至る。

instagram
目次